省エネ給湯器

給湯で使うエネルギ—は家庭で消費するエネルギーの約30%、お風呂で使う水の使用量は約40%を占めています。住宅の省エネ化には給湯器選びが重要です。

エネファーム・エコワンは、太陽光発電と相性の良い給湯器です。より一層のランニングコスト削減効果が見込めます。

これまでは太陽光発電によって余った電気を電力会社に売電することが注目されていましたが、固定価格での買取単価は年々下落し、2019年11月以降は順次買取期間の満了を迎えています。これからは太陽光で得た電力を有効に自家消費する時代。太陽光発電を自家消費することで、光熱費はさらにお得になります。

エネファーム 家庭用燃料電池

エネファーム 家庭用燃料電池

エネファームは、都市ガスを使って電気とお湯をつくります!エネファームはもしもの時に頼りになる!自宅で電気をつくるから、電気会社からの購入電力を削減します!

都市ガスから取り出した水素と
空気中の酸素を化学反応させることで、
電気お湯をつくります。

エネファームでつくった電気は住まいのなかに供給されます。

電気といっしょにできたお湯は屋内外の給湯に利用できます。

発電時にできたお湯の熱を暖房に利用できます。

雨でも夜間でも発電できるので、安定して電気とお湯をつくれます。

発電量 最大700w タンク容量 100L

自宅で電気をつくるから、
電力会社からの購入電力を削減します。
トータルで光熱費が下がって、
おトクになります。

●機器費・工事費は年間光熱費削減効果の算出にあたって考慮に入れておりません。おトクとなる期間は、パナソニック製はメーカー保証(最長10 年)期間中となります。ご使用状況等によっては安くならない場合があります。●同じガス使用量でも、エネファームをお使いの場合はおトクなガス料金メニューをご利用いただけます。ご契約には当社所定の方法によるお申し込みが必要です。家庭用燃料電池「エネファーム」を住宅または施設付き住宅の住宅部分においてご使用されていることなどの適用条件があります。詳しくはお問い合わせください。越谷・春日部地区/蓮田南地区、取手・我孫子地区、真岡地区には対象メニューはございません(2024年4月現在)。

「もしも」 の時でも
おうちで過ごせるから安心!

レジリエンス機能標準装備 停電時も電気とお湯が使える

●停電時にエネファームが発電したお湯を使用するには、停電発生時にエネファームが発電しており、都市ガスと水道が供給状態であることが必要です。

ガスが止まっても電気ヒーターでお湯を沸かし、貯湯タンクにお湯をためることができる

●水温15℃の場合、40℃のお湯が約180Lできます。水温が低い場合や浴槽の大きさにより、お風呂一杯分にならない場合があります。「ヒーター給湯」でお湯がたまるまでの時間は、水温15℃の時15時間が目安です。●「ヒーター給湯」はガス停止時のみ使用できます。停電や断水が発生している場合は使用できません。●「ヒーター給湯」の場合、お湯がなくなることがありますので、残湯量表示を確認しながらお使いください。●冬期など凍結のおそれがある場合は、凍結予防動作が優先され、その間「ヒーター給湯」は使用できません。

断水しても貯湯タンクからお湯(水)を取り出して生活用水(飲用をさける)として使用できます。

●飲用・調理などへのご利用はお避け下さい。水を取り出す際、高温のお湯が出る場合があるので注意してください。●取り出せる量最大96Lは、節水型トイレ(洗浄水量約4L/回)の便器に排水する場合に約24回分です。トイレの種類によって、必要な水量が変わります。

停電リスク予測を受信したら

●停電そなえ発電の自動切り替えは、リモコンでの初期設定を開始してから10年間のご利用が可能です。10年経過以降は利用できなくなります。本サービスは、やむを得ない事情などにより、予告なく変更・中止になる場合があります。●停電そなえ発電は停電時の発電を保証するものではありません。●自動で停電そなえ発電に切り替わっても、実際に停電になるとは限りません。●停電そなえ発電を開始するためには、都市ガス・水道・系統電力が供給状態であることが必要です。

いつでもどこからでも便利でカンタン
「LINEのエネファーム」

●スマートフォンアプリサービスは、リモコンでの初期設定を開始してから10年間のご利用が可能です。10年経過以降は利用できなくなります。●本サービスは、やむを得ない事情などにより、予告なく変更・中止になる場合があります。

CO2排出量を削減します

※【試算条件】(東京ガス調べ)
●年間負荷
給湯:16.6GJ、風呂保温:1.3GJ、調理:2.2GJ、冷房:10.6GJ、床暖房:8.9GJ、エアコン暖房:5.2GJ、照明他:11.3GJ
●電力需要
年間4,008kWh(従来システムの場合)
●使用機器
従来システム:ガス給湯暖房機、エネファーム:エネファーム、共通事項:居間の暖房はガス温水床暖房と電気エアコンを併用、居間以外の暖房及び冷房は電気エアコン、ガスコンロを使用(一戸建て、延床面積120m2、4人家族を想定)
●CO2排出係数
電気0.65kg-CO2/kWh(『地球温暖化対策計画(平成28年5月)』における2013年度火力平均係数)、ガス2.29kg-CO2/m3(東京ガスデータ)
●年間CO2削減量は、ご使用状況等によって異なります。

エコワン ハイブリッド給湯器

エコワン ハイブリッド給湯器

エコワンは、ガスと電気のいいとこどり!ガスと電気の力を上手に使って、地球にも家計にも優しいシステム。

ヒートポンプ(電気)で
効率よくお湯を沸かし、

足りない部分は
エコジョーズ(ガス)がバックアップ。

エコワンは、毎日の生活を学習します。

一日の使い始めから湯はり時刻、そして一日の使い終わりを学習することで、常に最適なタイミングで最適な量を用意してくれます。あなたの生活時間にあわせて、無駄なく運転してくれます。

● 1日の使い始め

朝、お湯を使い始める頃に、必要な分だけ、電気で無駄なく沸き上げます。

● お湯はり時刻

お湯はり時は、事前に満タン貯湯したタンクから出湯。タンクの残量が少なくなってもガス給湯器のサポートでお湯切れの心配もありません。

● 1日の使い終わり

1日の使い終わりにはタンクのお湯を使い切るので、無駄にお湯を作りすぎません。ECO ONEは家族の毎日を学習しています。

エコワンは、万が一の停電や、
災害時にも安心

災害時など、供給されるエネルギーが限られても「電気だけ」「ガスだけ」でお湯を沸かすことができ、非常時はタンクの中のお湯を生活用水として使うことも可能。またヒートポンプとエコジョーズは故障した場合でもどちらかだけでお湯を沸かすことができるので安心です。

ガスと電気の力を上手に使うから
家計にもやさしいシステムです。

●機器費・工事費は光熱費削減効果の算出にあたって考慮にいれておりません。ご使用状況等により安くならない場合がございます。●〈使用量の試算条件〉4人家族・120m2戸建住宅の条件で、各月の電気ガス使用量を試算(リンナイ製シミュレーションより)。〈料金の試算条件〉2023年9月時点の各社電気料金表並びにガス料金表を用いて試算。〈従来型給湯暖房機〉〇電気料金メニュー:東京ガス「基本プラン」(40A)・「ガス・電気セット割」適用、電気使用量:3,250kWh/年〇ガス料金メニュー:東京ガス暖らんぷらん、ガス使用量:919m3/年。〈ECOONE・70Lタイプ〉〇電気料金メニュー:東京ガス「基本プラン」(50A)・「ガス・電気セット割」適用、電気使用量:3,902kWh/年〇ガス料金メニュー:東京ガス暖らんぷらんエコ割、ガス使用量:473m3/年 *東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯真岡地区には対象メニューはございません。(2023年9月時点)。尚、対象地区が変更になる可能性がありますので、詳細はお問い合わせください。〈「ガス・電気セット割」について〉東京ガスのガスと電気(基本プラン)のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。適用される割引内容は次のとおりです。「基本プラン」をご契約の方には「ガス・電気セット割(定率B)」を適用し、電気需給契約ごとに毎月の電気料金の基本料金および電力量料金の合計額(税込)の0.5%を割引(小数点以下切り捨て)します。〇原料費調整額・燃料費調整額及び再生可能エネルギー発電促進賦課金は、2023年6月時点の単価で算出しています。〇料金は口座振替割引サービス55円/月やポイントを含まない金額です。〇算定金額は、特記なき場合は10%の消費税込表記です。その他キャンペーン価格等は反映していない金額です。

ECOONE X5(70L)LINE UP <給湯+暖房(シングルハイブリッド)>ウルトラファインバブル搭載モデル/標準モデル <ふろ給湯(シングルハイブリッド)>マイクロバブルバスユニット内蔵+ウルトラファインバブル搭載モデル/マイクロバブルバスユニット内蔵モデル/ウルトラファインバブル搭載モデル/標準モデル

いつでも、どこでも、リモコン操作
アプリひとつで生活をもっと快適に
「リンナイアプリ」

外出先でも、ご自宅でも、アプリを使えばどこにいてもリンナイ製品を操作できます。お風呂を沸かしたり、床暖房をつけたり、いつでもワンタップで操作が可能です。家に到着した時には、暖かいお風呂やお部屋が待っています。

CO2排出量を削減します

●年間給湯おいだき負荷:18.3GJ。電気:電気事業者別排出係数(特定排出者の温室効果ガス排出量算定用)-令和3年度実績-R5.5.26環境省・経済産業省公表代替値。LPガス:温室効果ガス総排出量算定方法ガイドラインVer1.0平成29年3月環境省。エコジョーズ、従来型給湯器:給湯暖房タイプ。
●年間CO2削減量は、ご使用状況等によって異なります。

エコジョーズ 省エネ高効率給湯器

エコジョーズ 省エネ高効率給湯器

毎日お湯を使うたびにエコライフ。
使われることなく排気されていた熱を
上手に回収・再利用することで、
効率よくお湯を沸かせる給湯器。

POINT1:ガス料金がお得 POINT2:CO2の削減 POINT3:熱効率95% ガス料金も減らせてお財布にも嬉しい給湯器です。

給湯に必要なガス使用量を1年間で

12%削減 6,500円節約

年間ランニングコストの比較※1
●従来型ガス給湯器FH-2423SAWL:50,300円 
●エコジョーズFH-E2422SAWL:43,800円

ガス使用量が減り、
地球温暖化の一因となるCO2も1年間で

12%削減(2,210MJ)

年間ランニングコストの比較※2
●従来型ガス給湯器FH-2423SAWL:16,795MJ 
●エコジョーズFH-E2422SAWL:14,585MJ

熱効率UP
今までエネルギーのムダだった排気熱を有効に使って、あらかじめ水を温めるから、エコジョーズは従来型より効率よくお湯が沸かせるのです。

※1.年間の目安使用量は小売事業者省エネ表示制度による年間ガス消費量計算式を使用し、年間のガス使用量を331m3/年、都市ガスの平均発熱量を41.8605MJ/m3とする。ガス料金はガス事業便覧平成29年度掲載 平成28年度全国平均実績より3.0円/MJとする。
※2.エコジョーズタイプ風呂給湯器基本工事費:既存機器取外し処分、本体取付、給水・給湯・追焚接続工事、ガス接続工事、リモコン取付、エコ排水工事、諸経費を含む。お客さま宅の設置状況によっては、別途費用が発生する場合がございます。詳細はお問い合わせください。